奈良一刀彫は、春日若宮おん祭りで田楽法師の花笠を飾る人形を作ったものが起源となっています。
 ※詳しくはこちら:
なら工藝館常設展示室(外部リンク)

室町時代にほぼ現在と同じ形に完成され、江戸末期には森川杜園により奈良一刀彫は芸術品の域まで高められました。
明治時代の俳人 正岡子規も、奈良滞在中に「人形を きざむ小店や 菊の花」と詠んでいます。

 


大林杜寿園(おおばやし とじゅえん)は、この長い歴史をもつ奈良一刀彫を受け継ぐ個人の作家の工房です。
1910(明治43)年に創業し、2020(令和2)年には創業110周年を迎えました。

奈良の春日大社より春日有職の称号をいただいた初代杜壽、二代目杜壽を経て、現在は三代目杜秀が制作しております。
 

初代杜壽(1891 - 1935)

明治24年    奈良県室生村にて生まれる
明治43年    東壽の号で一刀彫を始める(三代目神箸東林に師事する傍ら、絵画を春日有職絵師の和田貫水に学ぶ)
大正 9 年    全国勧業博覧会(京都)に「鍾馗」を出品、銅賞を受賞
大正12年    久邇宮良子女王殿下に「内裏雛」をお求めいただく
大正13年    奈良春日大社の「えと」の制作を始める
大正14年    号を「東壽」より「杜壽」と改名し、奈良県彫工会会員として「第一回工芸品展覧会(大阪三越呉服店)」に参加
昭和42年    昭和6年作の「未」が、お年玉年賀切手のデザインに採用
昭和55年    奈良県立美術館にて開催された奈良人形展に、「葵上」「白僧主」「後高砂」など5点が展示
平成30年    「悠久の美と技」展に「鍾馗」展示  奈良県立美術館


二代目杜壽(1936 - 2023)

昭和11年    初代杜壽の次男として奈良市で生まれる。母方の伯父に未来派の画家 ・普門暁がおり、幼少より美術に親しむ
昭和31年    二代目杜壽を襲名、一刀彫を始める
昭和35年    京都美大(現京都市立芸大)彫刻科卒業
昭和43年    大蔵流狂言を春日禰宜座狂言会にて始める 
昭和52年    奈良興福寺の薪能で「棒縛」を演じる
昭和62年    年賀はがきの日本画のモデルに、昭和50年作の「卯」が採用される。伊勢神宮の遷宮祭礼の様子を一刀彫で制作
平成10年    「一刀彫 大林杜壽・杜秀展」  奈良県商工観光館匠ギャラリー (〜同22年)
平成29年    造替完成記念 「春日大社に仕える わざの美・継承」展出品 東京/大阪 高島屋
平成30年    「悠久の美と技」展に「三番三」展示  奈良県立美術館

杜秀(1969 - )

昭和44年    二代目杜壽の長男として奈良市で生まれる
昭和50年    大蔵流狂言を春日禰宜座狂言会にて始める(〜同61年)
昭和54年    奈良興福寺の薪能で「重喜」を演じる
平成 4 年    筑波大 芸術専門学群彫塑専攻卒業、以後一刀彫に従事
平成 5 年    杜秀 襲名
平成 6 年    伝統的工芸技術習得の奨励事業対象者に選出され、展示会等を開催
平成 8 年    第15回「奈良工芸展」(近鉄百貨店阿倍野店)出品、以後毎年参加 (〜同14年)
平成10年    「一刀彫 大林杜壽・杜秀展」  奈良県商工観光館匠ギャラリー (〜同22年)
平成12年    「奈良工芸フェスティバル」出品  なら工芸館 (〜同27年)
平成21年    「ゼクウ」干支特集 出品  ライトアップショッピングクラブ (毎年継続中)
平成28年    「大人たちの雛祭り展」出品  銀座・三越
平成30年    「悠久の美と技」展に「十五人揃雛」展示  奈良県立美術館
現在    日本美術家連盟 会員


MESSAGE FROM MASTER 杜寿園当主からのメッセージ

日本美術家連盟会員 大林杜秀
日本美術家連盟会員 大林杜秀

奈良一刀彫(奈良人形)は、独特の大きな面取りと華やかな彩色を特徴とする古都奈良の伝統工芸品です。

大林杜寿園は、初代から奈良春日大社より春日有職の称号をいただき、父子三代に渡り優美で気品あるお人形作りを心掛けて参りました。春日大社新春吉例の干支飾りも、毎年制作しております。

三代目杜秀はこの伝統を受け継ぎつつ、美術工芸品として末永くお飾り頂ける作品となるよう制作に励んでおります。新春や初節句、各種お祝いなどに相応しいお品をご用意しております。是非作品をご覧の上、ご用命頂ければ幸いです。

ショッピングガイド

SHIPPING 配送・送料について

クロネコヤマト
商品の数量・サイズに関わらず、1回のご注文につき配送料をご負担いただきます。

北海道は1,500円、青森・秋田・岩手・沖縄県は1,200円、それ以外の地域は800円となります。

発送は、日本国内のみ承っております。

RETURN 返品について

不良品
商品到着後速やかにご確認をお願いします。
商品の管理・発送時の梱包等、細心の注意を払っておりますが、万が一不良が認められた場合は、商品到着後2日以内にお電話にてお知らせ下さい。その後、ヤマト運輸の発送伝票とともに返送して下さい。送料は当工房負担にて、代替品をお送りいたします。

また、表情や商品イメージの相違、彫り・彩色の再現度やパソコン画面との色調・濃淡の相違などは、手作り品の商品特性であるためお客様都合によると判断いたします。これらは不良品ではございませんので、ご返品、お取換えはできかねます。
返品期限
ご返品、お取換えはできかねますので、あらかじめご了承下さい。
返品送料
ご返品、お取換えはできかねますので、あらかじめご了承下さい。

PAYMENT お支払いについて

銀行振込
ご注文後にお伝えする納期をご確認の上、お振込み下さい。お振込手数料は、お客様負担にてお願いいたします。

ご注文者さま以外のご名義にてお振込みされる場合は、あらかじめご連絡下さい。
代金引換
代引手数料は、一律300円をご負担いただきます。ただし、商品代金合計(税込)が5万円以上はご利用いただけません。

お支払い方法は「現金」のみとなっています。

領収証は、ヤマトフィナンシャル(株)より発行されます。(当工房名義にて発行することはできません)